「怖い」と「恐い」の違いとは?正解はあなたの心の中に!?

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

どちらも”こわい”と読む「怖い」と「恐い」。

しかも意味合い的にも似ていて、違いが分かりにくい言葉ですよね。

「怖い」と「恐い」にはどのような違いや意味があって、どのように使い分けすれば良いのでしょうか?

「怖い」と「恐い」の意味

「怖い」と「恐い」は辞書でどのように解説されているのでしょう。

それぞれの言葉をチェックしてみましょう。

MEMO

「怖い」の意味

・それに近づくと危害を加えられそうで不安である。自分にとってよくないことが起こりそうで、近づきたくない。

・悪い結果がでるのではないかと不安で避けたい気持ちである。

・不思議な能力がありそうで、不気味である。

MEMO

「恐い」の意味

・危害を加えられそうで逃げ出したい感じだ。自分に危険なことが起こりそうで身がすくむ思いだ。

・悪い結果が予想されて不安だ。先行きが心配で避けたい。

・軽視できない。予想以上に大した力をもっている。

「怖い」と「恐い」は辞書で同じ言葉として解説されているんですね。

「怖い」と「恐い」の違いとは?

意味が同じの「怖い」と「恐い」には、常用漢字かどうかの違いがあります。

普段ニュースや一般的な文章でよく目にするのが「怖い」である理由は、「怖い」が常用漢字で、「恐い」が常用漢字ではないからなんです。

でも、これだけだと「怖い」だけを使っていれば良いことになってしまい、「恐い」を使う機会が無くなってしまいますよね。

主観的に「怖い」・客観的に「恐い」

こわいと恐れる対象に対して誰がこわいと伝えているかで「怖い」と「恐い」の違いが出てきます。

主観的にこわいと感じる、自分がこわい気持ちになっている場合は「怖い」。

客観的に見てこわい場合は「恐い」を使います。

「怖い」と「恐い」を使い分けよう

「怖い」と「恐い」それぞれを使い分ける為に例文を見比べてみましょう。

MEMO

「怖い」を使った例文

私たちはまるで夢の中で怖い奴に追いかけられている時のような気がしました。

今まではただ、さびしいだけだったのが、急に、怖いのも手伝って、何だか片時もこうしては、いられないような気になりました。

お母さんが、『あれほど、あぶないから、花火小舎へいってはいけないといったのに。』と恐い顔をしてしかりました

MEMO

「恐い」を使った例文

私たちはまるで夢の中で怖い奴に追いかけられている時のような気がしました。

あの先生が怒ると手がつけられなぐらいにキレて恐い。

お母さんが、『あれほど、あぶないから、花火小舎へいってはいけないといったのに。』と恐い顔をしてしかりました

「怖い」と「恐い」に共通した例文がありますね。

実はコレ、どちらも間違いではないんです。

”お母さんがこわい顔をしている”という場面でも、本人がこわいと感じているなら「怖い」で良いですし、誰かが客観的にこわい顔と伝えるなら「恐い」が良いということになります。

 

「怖い」と「恐い」の使い分けについては、自分自身がこわい時には「怖い」を使い、客観的な様子を伝える時は「恐い」と使い分けましょう。

そしてどちらでも使えそうな時は常用漢字の「怖い」を使えば基本的に使い分けを間違うことはありませんので安心ですね。