「思い」と「想い」の違い!使い分けのポイントは”おもう”対象にあり!?

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「思い」と「想い」の違いって分かりにくいですよね。

どちらも同じように「おもい」と読む上に、「思い」も「想い」も気持ちを表すのは同じ。

そんな「思い」と「想い」の違いを知っておくと、使い分け方に迷わなくて済むかもしれません。

「思い」と「想い」の意味をチェック

まず「思い」と「想い」の意味をそれぞれ確認してみましょう。

「思い」の意味

MEMO

心がその対象に向かって働くこと。その内容。
心に秘めた気持。 「―が届く」
心を燃やすような、心の働き。執着心。愛着する心。「―がまさる」「母親―の子」。
執念(しゅうねん)。「―をとげる」。特に、恨み。 「人の―は恐ろしい」

「想い」の意味

MEMO

感情として感じていること。
懐かしい・憧れる・恋焦がれるなどの強い感情がこもった心情を「想う」と表現する。

「思い」と「想い」の意味に大きな違いはないようです。

辞書で調べてみても特に使い分けされてなくて、「思い」と「想い」がセットで紹介されているケースが多いようです。

「思い」と「想い」の違い

「憧れのアノ人に”おもい”を伝えよう」

「私の仕事に対する”おもい”は誰にも負けません」

「”思い”のほか簡単に片付きました」

こうして使用例を挙げて考えてみても、「思い」も「想い」も使えそうで、使い分け方は分かりにくいですね。

 

では、「思い」と「想い」にはどのような違いがあるのでしょうか。

これは感じの成り立ちから考えてみると違いを理解しやすいかと思います。

 

思いの「思」という漢字は「田」が表す子供の脳と「心」が表す心臓から出来たもので、想いの「想」という漢字は地面から生えている木々と目、心臓の形から出来たもの。

漢字の成り立ちから考えると、「思い」は頭と心で考えるおもい「想い」は物理的に目で見て心に浮かんでくるおもいといえるのではないでしょうか。

つまり「思い」は自分が感じたこと全てを含むのに対して、「想い」は特定の対象を想像して浮かんだことと言えます。

「思い」と「想い」の使い分け

「思い」と「想い」を使い分けるには、先に「想い」がよりしっくりくる場面を把握しておいて、それ以外には全て「思い」を使うというのが簡単な使い分け方になります。

「想い」は「思い」で代用できるけど、「思い」は場合によって「想い」に置き換えると違和感が出てしまうんですね。

では「想い」を上手く使い分ける場面ですが、次のようなケースが良さそうです。

  • 懐かしい故郷に想いを馳せる
  • 制作中の作品に対する想い
  • 大好きな人への想いは誰にも負けない

以上、「思い」と「想い」の違いと使い分けについてご紹介しました。

「思い」は無難にどんな場面でも使えるので、「想い」を使って良いか迷った場合は「思い」を使うようにしましょう。