「暖かい」と「温かい」の違い!使い分けのポイントは対義語!?

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「暖かい」と「温かい」、どちらもよく使う言葉ですよね。

 

「あたたかい布団が気持ち良い。」

「彼は心があたたかい人だ。」

 

「暖かい」と「温かい」はどちらも”あたたかい”と読む上に意味も似ているので、「暖かい」と「温かい」の違いって意外と説明が難しくないですか?

そこで今回は「暖かい」と「温かい」の意味や違いと使い分けについてご紹介していきます。

「暖かい」と「温かい」の意味

MEMO

「暖かい」の意味
寒すぎもせず、暑すぎもせず、程よい気温である。あったかい。
金銭が十分にある。
色感がやわらかく、冷たい感じがしない。

MEMO

「温かい」の意味
物が冷たくなく、また熱すぎもせず、程よい状態である。
思いやりがある。いたわりの心がある。

「暖かい」は漢字の中に”日”が入っているように、気温や気候についてあたたかいという意味があります。

懐があたたかいという意味も持っていますね。

 

「温かい」の”温”にはあたたかいという意味の他に、おだやか、なごやか、やさしいといった意味もあります。

また、物についてあたたかいという意味を持つので、直接触った時にあたたかい場合は温かいと表現します。

「暖かい」と「温かい」の違い

「暖かい」と「温かい」の違いを考える時に大事なポイントになるのが対義語

「暖かい」の対義語は「寒い」、「温かい」の対義語は「冷たい」ですよね。

 

例えば「部屋があたたかい」という場合、「暖かい」と「温かい」のどちらが適切なのかは、言葉の意味から判断すると悩ましいところ。

温度があたたかいと捉えると「暖かい」ですし、部屋が物理的にあたたかいと捉えると「温かい」でも良さそうです。

そこで言葉の違いを考える際に対義語を当てはめるのです

 

暖かいの対義語を使った「部屋が寒い」、温かいの対義語を使った「部屋が冷たい」。

この場合は「部屋が寒い」が自然な表現ですから、違いははっきりわかりますよね。

「暖かい」が正しい使い方なのです。

 

「暖かい」と「温かい」は同じ”あたたかい”だから違いが分かりにくいかもしれませんが、対義語は寒いと冷たいで読み方も違うので違和感が出ますね。

だから違いが分かりにくいとにに対義語に置き換えた時に違和感があるか無いかを考えると、「暖かい」と「温かい」の違いが感覚的に分かりやすくなるということです。

「暖かい」と「温かい」の使い分け

「暖かい」と「温かい」の使い分けについても、対義語を使うことで簡単に分かります。

 

「今日は気温が低いからあたたかい服を着ていこう。」

この場合は寒い服と冷たい服なら前者の方が適切ですし、服そのものに触れてあたたかいのではなく着込んだ際の温度があたたかいので「暖かい」が適切です。

 

「相手の気持ちをよく考えている彼のあたたかい心は尊敬できる。」

寒い心と冷たい心なら後者ですね。

だからこの場合は「温かい」が適切で、使い分けは簡単に見分けられます。

 

「この色使いはとてもあたたかい。」

この場合の「暖かい」と「温かい」は使い分けが悩ましいかもしれません。

対義語にしても寒い色、冷たい色とどちらも使い分けの判断においては決め手に欠けるもの。

色に関しては暖色と寒色がありますので、暖かい色が正解です。

 

以上、「暖かい」と「温かい」の違いや意味、使い分けについてご紹介しました。

「暖かい」と「温かい」の違いは対義語を当てはめると分かりやすく、それでも難しい場合は意味を考えることで使い分けましょう。