お年玉の相場を知りたい!小学生から大学生まで世間はいくら渡すのか?

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介するサービスをご利用になることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

貰っていた頃は嬉しかったはずのお年玉。

それがいつしかお年玉を渡す立場になった途端、相場や支出額に頭を悩まされますよね。

実はお年玉に関するマナーもありますので、世間的な年齢別の相場と合わせてチェックしておきましょう。

お年玉の相場と年齢は相関関係にある

お年玉の相場はやはり一般的に年齢が上がるほど高くなるようです。

ここでは幼稚園から大学生まで、お年玉の相場がどのように上がっていくのかを見ていきましょう。

お年玉の相場:幼稚園の場合

幼稚園の場合は圧倒的に多いお年玉の金額が「1000円」です。

もし入園祝いを渡しそびれてしまった場合は、プラス3000円~5000円というケースもあります。

ただ入園祝いは必ず必要なものでもないので、お年玉の相場としてはシンプルに1000円と考えて問題なさそうですね。

お年玉の相場:小学生の場合

小学生のお年玉の相場は低学年と高学年で差が出るようです。

低学年のお年玉の相場は2000円~3000円。

これが高学年のお年玉の相場になると3000円~5000円となり、小学生のお年玉の相場としては3000円前後という数字になっています。

低学年の時に3000円のお年玉をあげるなら、高学年になった時に5000円にアップするとか、逆に高学年になった時に3000円あげる予定なら低学年の時は2000円にしておくといったことが考えられますね。

お年玉の相場:中学生の場合

中学生のお年玉の相場はとてもはっきりしていて5000円が一般的です。

迷ったら(迷わなくても?)この金額でお年玉をあげておけば問題なさそうですね。

お年玉の相場:高校生の場合

高校生のお年玉の相場は、中学生の時と同じ5000円という人と、一気にアップして10000円という人にはっきり分かれるようです。

この辺りは血縁関係によって判断するのも良いかと思います。

お年玉の相場:大学生の場合

大学生の場合はもう渡さないというパターンと10000円というパターンが多いようです。

もう大学生は立派な大人の年齢だからお年玉は不要と考えるか、まだ学生だからお年玉はあげると考えるかが分かれるんですね。

お年玉の相場:NGとなる金額

日本では「4」という数字に縁起が悪いので、お年玉の金額でも避けたほうが無難です。

病院でもマンションでも4階をつくらないこともよくあるぐらい、日本人は4が好きではないですからね。

4000円といった金額は避けておきましょう。

対象者 お年玉の相場
幼稚園以下 1000円
小学生 2000円~5000円
中学生 5000円
高校生 5000~10000円
大学生 0~10000円

 

お年玉の意味と由来

子供の頃から馴染みがあるためか違和感の無い「お年玉」という言葉。

よくよく考えてみると、どうしてこのような名前なのかは分からないものです。

そこでこの機会にお年玉の意味や由来についても、豆知識として抑えておいてはいかがでしょうか?

 

お年玉はお金を渡すのが現在の風習ですが、昔はお餅を渡していました。

そう、正月飾りの一つである鏡餅です。

この鏡餅を割って頂く鏡開きの際にお餅を渡していたんですね。

このお餅は年神様の「御魂(みたま)」が宿ることから、その年の魂、御年魂となり、御年玉となっていきました。

 

このようなお年玉の由来から考えると、お年玉は神様から分けていただいた神聖なものを意味しているのかもしれませんね。

子供にとっては大金のようなお年玉が神様からの授けものと考えると、なんだか意味深く感じてしまうのは私だけでしょうか?